リフォームの事前知識|壁紙の素材の違いと特徴

部屋に入った瞬間、ソファーでくつろいでいるときなど、常に視界にはいる“壁紙”。部屋のイメージを左右し、色や素材を変えるだけでもガラリと雰囲気が変わります。お手軽なリフォームとして人気です。

壁紙とひとくちにいっても、そのバリエーションはかなりの豊富さ。リフォーム前には、素材の違いと特徴を知っておくといいでしょう。

◆一般家庭ではスタンダード『ビニールクロス』

塩化ビニールを主な原料としているビニールクロスは、新築やリフォームでも選ばれることが多いスタンダードな素材です。デザインや色がかなり豊富で、予算に合ったものを選びやすいメリットがあります。

ビニール素材ですから、表面を水拭きでお手入れすることも可能。汚れがついても、ビニールクロス用の洗剤を吹き付けて掃除もできるので、メンテナンスがしやすい素材と言えるでしょう。

◆欧米で人気の『紙クロス』

パルプを原料としている紙クロスは、欧米では標準的な壁紙の素材。日本では欧米製の紙クロスを輸入しているケースが多いです。ビニールクロスはアレルギーが心配という人もいるかと思うので、そんな人には紙クロスが向いているでしょう。

また、欧米から輸入した紙クロスの多くは、カラフルでエレガントなものばかり。ビニールクロスとはひと味違った、欧米風の空間を作ることができそうです。

◆耐久性が高い『布クロス』(繊維クロス)

自然素材の布クロスは、通気性や吸湿性が抜群に優れています。表面が布なので、どこか温かみがあり、落ち着きが感じられるでしょう。ビニールクロスや紙クロスと比べると価格的には高めですが、それに見合った高級感が魅力です。

それに、凸凹した表面にホコリが入り込むので、定期的にお手入れをしなければ汚れを吸いこんでしまうでしょう。壁紙の掃除そのものお面倒と思わないタイプの人には、向いている素材です。

◆そのほかにも個性溢れる素材

原料に金属やガラスが含まれる無機質系の壁紙、紙に珪藻土を混ぜた珪藻土壁紙、コルク・天然の木と紙からできた木質系壁紙など、素材のタッチや加工が独特なものが多彩です。

◆まとめ

室内のイメージにあった壁紙を選ぶことは大事ですが、空間ごとに「どの素材にするか」は慎重に決めましょう。

キッチンや洗面室、トイレなどは水を使う場所。汚れもつきやすいので、お手入れのしやすさや汚れを弾きやすい素材を選ぶことがおすすめです。壁紙の掃除に気が回らないという人も多いかもしれませんが、ホコリや臭いが吸着するためお手入れは欠かせません。

最近の壁紙は、消臭、防カビ、撥水、抗菌、防汚、通気、調湿など、さまざまな機能性が充実しています。選ぶときには、素材や色、柄など以外にも機能性にも注目し、満足のリフォームをしてくださいね。

 - 基礎知識